fc2ブログ
SC59 2017年09月29日 21:48
スーパー久しぶりでござる。こんにちは。

何年ぶりですかねー
なんとなく更新です。

YES!フリーダム!

この何年かでいろいろありましたよ。

変わってないのはバイクぐらい。
まだまだMC22に乗ってますよ。

もはやサーキット専用車です。

FrフォークもOHしました。
キャブもOHしました。

30年近く前のバイクですが、まだまだ現役で走り込めます。

最近はラパラで鈴鹿ツインを走ってます。

そろそろリッターバイクに買い替えようかと検討中。

新型YZF-R1が本命ですが、いかんせん値段が・・・・

CBR1000RRのSC77はあまり魅力感じない。

SC59後期のSPであれば、いろいろ自分でいじれそうだし、値段的にもアリなので、
これにするのが濃厚。

かっちゃんのMC22っていくらで売れるんだろうか・・・・
スポンサーサイト



今年も行くZE☆ こんにちは。

毎年恒例のこの企画。
年々参加者が増えております。
今年で5年目です。(かっちゃんは参加4年目)

もちろん応募しましたYO!
昨年参加のシード枠で☆。

一般応募は昨日?ぐらいから始まるとのことでしたが、まだサイトが2014verになっていないようですね。

サイトはコチラ

ゼッケン46。今年もパレードに出走しまっする。

もちろん昨年同様「Wing on Asphalt! ツーリングチーム」としてwww
メンバー絶賛募集中!
お漏らしが止まりません。 こんにちは。

フロントフォークの漏れが止まりません。。。。
ドバドバ漏れる感じではなくて、じわーと浸み出てくる感じ。
シール交換だな。

んで、
サーキットデビューしちゃいました!テヘッ
もちろん数年前にヤフオクでゲットした100円の革つなぎなwww
100円だった割には、全然問題なし。
ちょっと小さいけどwww
走行したサーキットは美浜サーキット

美浜サーキット概要

前々から走りたくて仕方なかったんですよ。
で、平日の空いてる時にサーキットデビュー。

美浜サーキット1

美浜サーキット2

サーキット仕様

午前に3クール走行。(1クール20分)
同クラスに走行してたのは、かっちゃん含めて2人だけ。
ほとんど貸切状態で走りやすかったでござる。

初めはコース覚えとブレーキ&シフトタイミングを探り探り走行。
1分台だった・・・・

で、2クール目。
ある程度慣れてきて、53.820秒。

3クール目。
バテてきて、53.407秒

てか、上半身に力が入り過ぎたでござる。
ニーグリップもくそもなかったwww

初めての割には53.407秒て、まずまずじゃね?
いや、遅いかwww

タイヤが消しゴムみたいに削れていくでござる。

また、行くでござる。

美浜サーキット パドック

昼から参加者がぞろぞろ
久しぶりに・・・ 2014年02月09日 16:29
雪やべぇ・・・ こんにちは。

昨日、めずらしく雪が積もったお。
めちゃ寒かったZE☆

車のワイパー壊れるかと思ったZE☆

で、今日は晴天で雪も消え去ったので、久しぶりにMC22に乗った。
2ヶ月振りでござる。

めずらしくエンジンがすんなりかかったでござる。
さすがHONDA!

明日から1週間北海道でござる。
飛行機に間に合うか心配でござる。
そうだ椿へ行こう! こんにちは。

てなわけで、久しぶりに時間ができ、トップ絵を更新すべく&2013年の走り納めということで、昨日椿ラインへ行ってきたでござる!
金曜日の夜まで目的地決まってなかったからなwww

とういことで、久しぶりのツーリングネタ行きましょう!

金曜は仕事後、同期と忘年会。
1次会でそうそうに切り上げ、土曜のツーリングの目的地探しw

どっかいいとこないかなぁと、まっぷる片手に調べた結果、走り屋のメッカ「椿ライン」に決定!

天気良いし、富士山も見えんじゃね?
ついでにトップ絵の写真も撮ってこれんるんじゃね?
箱根だし、温泉入れるんじゃねじゃね?

なーんて、思って、レッツ耐寒ツーリング決定!

ルートを検討した結果、1号線で箱根まで行くのはつまらんので、せっかくだし、山道を走ることに(これがあとあと後悔に・・・)

アジトから山道をひたすら走って、静岡の島田辺りから1号線に合流することに。
で、箱根までひたすら1号線。
椿1往復して、富士山の北側にある温泉入って、富士山を反時計回りにグルっと1周して、新東名で帰宅。
ぎりぎり行けるんじゃね?っと思ったのがいけなかった・・・・

で、土曜の朝。
めずらしく5:30に起きたお。
遠足行く前の小学生みたいに久しぶりにワクワクしてたwww

で、6:30出発。
まだまだ暗い&寒い・・・

最初の山道はマッタリと走ってました。
久しぶりのバイクだし、なんてたって、MC22のリアカウルは才谷屋!
約4万のカウルを削るわけにはいかぬ!
(これでまた、こけれないバイクになりました)

おまけに寒すぎて上半身ガチガチで全然乗れてないww

で、ずーっと走ってるとありました、工事現場!
しかもタイマー付きの片側通行のやつ。

えぇ、1人シグナルグランプリをしたのは言うまでもないww
カウントダウンが0になると同時スタート!
工事現場のおっちゃんたちには、ポカーンて顔でみられましたよ、はい。

途中途中にある道の駅で休憩を取ってると、みかん販売してたおっちゃんが、みかんやるから食ってけ
て、みかん1個タダでくれた。
昼飯のときにおいしく頂きました。
マジ甘くておいしかったー

途中、大井川鉄道の横を走ってたみたいだったけど、
SLは見れなかったー
で、ひたすら走り、1号線へ。

薩埵峠あたりからキレイな富士山が拝め、これはいい写真が撮れることを期待しつつ、箱根へ。

道の駅「箱根峠」で昼飯食って、大観山へ。
寒いのにバイクで来ている人が多かったお。

で、しばし、富士山を眺め、椿へ。

初椿っすよ、初椿。

以前の東京ツーリングの時は、椿はルートに入れていなかったから走れなかったが、今日はこれがメインでござる。

走り屋のメッカって言われるだけあって、なかなかのイイ感じコーナーばかり。
ガチで走ってる人から、まったりの人まで。
景色も海を一望できるからオススメ。

道もキレイで、走りやすい。
三河湾スカイラインとは大違い!

ところどころ、変なブレーキ痕ありますが・・・
明らかに壁に向かって走ってるブレーキ痕・・・
絶対事故ってるだろコレっていうのがありますww

で、下りはマッタリと走り、道路状態を確認。
湯河原でUターンし、登りはやや攻め気味で。

でもやはり、上半身ガチガチだから全然だめ。
しかもリヤタイヤが滑る滑る。
α12て、気温低いとグリップ力ないとかある?
それとも、最近タイヤを端のほうまで使ってないから、カチカチになって、グリップしてないとか?
かっちゃんのスロットルワークが下手であることを願おうWW

一応、スロットルワークと荷重移動を意識して走ったつもり。
しとどの窟を過ぎたあたりかな?路面が舗装され直されていて、サーキットみたいな感じだったw

で、再度大観山へ。
そこで撮ったのがトップ絵。
背景にぼやーっと写ってる山が富士山だよ!

写真ではあんまわからんけど、じかで見ると、富士山の雄大さがメチャ伝わってきた。

この時点で15:30ぐらい。
あれ、今日日帰りだよね?
こんな時間まで椿にいていいの?いいの?
やばくね?帰れなくね?帰れないよね?

よし、予定通り温泉入りにいこう!
時間が押していても、目的地には必ず行くのが、かっちゃんのジャスティス!

でも、さすがに、下道を行っていたのでは、時間が無さ過ぎるので、大観山から芦ノ湖スカイライン、箱根スカイライン&138号線を使って山中湖へ。

山中湖を見る余裕もなく、道の駅「なるさわ」へ。
まっぷるで調べると、この道の駅に併設sれている温泉「ゆらり」では富士山を眺めながら16種の温泉に入れるって書いてあったから、ここの温泉に入ることに。

が、日も落ちていて富士山見れNe-Yo!

とりま、冷え切った体をあっためてアジト目がけて走ります。
ここで時間は18:00ちょい前。
てか、139号線の道暗すぎ!
おまけに寒すぎ!

ココでバイクがトラブったら間違いなく凍死できるね!と思いつつ、本気で壊れないでくれー!と思いながら走ってましたよ。

で、だんだん、クラッチも握れなくなるほど、左手の握力はなくなり、シフトチェンジする度に、ハァワァとか叫んでましたよ。はい。

で、ひたすら走り、新東名新富士へ。
高速乗る前に給油。
リッター20kmぐらいだから、13L入るから、20×13=260km!
がんばれば家まで無給油で帰れるんじゃね?
と思ったのが大きな間違いだった!

で、新東名を爆走!
青光のバイクでww

で、新静岡SA(名前合ってる?)で夜飯。
ここで時間は20:00前ぐらいだったかな?

で、極寒の中、再度爆走!
てか、トンネルって暖かいなww
アジトまでずっとトンネルであってくれーと本気で願いましたよ。

何のトラブルもなく、アジト近くのICへ。
料金所のおっちゃんに寒くないの?
て聞かれたけど、ニッコリ笑って「寒いっす!」と返事し、カッコよく料金所を後に。

やっとアジトに帰れるーと思った矢先、トラブった。
信号待ちしてると、急にプスンと停止。
いやいやプスンじゃねぇし、と思いつつ、エンジン リスタート。
マフラーいじってから、アイドル回転数がおかしいのは知ってたんですよ?
8耐のパレードでも、エンジン止まるし、またコレか。
いつものことと思いつつ、信号が青に変わって発進。

・・・・・加速しNeeeeeeeeeeeeeeeee!
スロットル開けてもゴボゴボ言うし、いつもと様子ちがーう!
てか、またもやプスン!
アジトまで残り1kmして、完全に活動停止!

はっ!これはもしやと思い出しましたよ。
新富士で給油して以来、無給油であったことを。
でもメーター見ると、前回給油してから198kmしか走ってない。
おかしいなぁと思いつつ、フューエルコックをリザーブに変えるとエンジンかかりましたYo!
ただのガス欠でした。
てか、高速でガス欠にならなくて良かったー
高速降りて3kmほどしか走ってないのにプスンだったからなぁ。

しかし、おっかしいなぁ、計算では260km走るはずだったんだが。
で、今朝給油に行ったら、11Lしか入らんかった。
どゆこと?
あとの2Lはどこいった?

と、まぁ、無事に帰れて何よりでござる。家に着いた時間は10時過ぎ。
約16時間近く走りっぱなしじゃねぇか!
走行距離は676km

以上、走り納めツーリング終了。


あ、あと、最近と言うよりか前からなんですが、MC22の調子が悪いでござる。
回転数を上げていくと、14000rpmあたりで、たまにブーストがかかったみたいに、加速力がアップするでござる。
この現象何?
知ってる方教えて下さい。
おそらく、4気筒あるうちのどれかのプラグがかぶってて、回転数上げると点火し出すんじゃないかと思っていますが・・・・